top of page
​【サイクルイオン】
§野口英雄いちご園様

​◇観光イチゴの栽培
 栃木県真岡市

​栃木県真岡市はイチゴ栽培がとても盛んな地域です。見渡す限り平地が広がり、鬼怒川が広大な農地の中央を北から南へと流れています。​野口いちご園の耕作面積は、凡そ2ヘクタールでこの地域では中規模農家で数種類の品種を栽培している観光イチゴ園です。

栽培品種:トチオトメ スカイベリー トチアイカ トチヒメ 
​テスト方法:育苗~収穫終了までの期間、電子水による一貫栽培
テスト期間:2023年7月~収穫終了の11月まで​
【ねらい】 収穫量の増量 品質向上(甘味・日持ちの向上)
​特に栽培が難しいとされるトチヒメの日持ち向上を目指します。

​【栽培経過】

・6月5日の作業風景  育苗がすでに始められていました。

P1100433.JPG
P1100441.JPG

6月初旬にハウスを訪問した際の野口様とサイクルイオンを開発した若槻貞次郎氏。
​この時期は、サイクルイオンは未設置。

​・7月6日 サイクルイオン取り付け

・8月5日訪問

P1100460.JPG
サイクルイオン導入後の元気な生育状況 
P1100439.JPG

​サイクルイオン導入前

イチゴ栽培にあたって心配の種は今年の「高温続き」です。ハウスの中は体感で40℃を超える暑さに野口様もこれまでに経験がないと困り果てています。

bottom of page